top of page
US LEGAL AID FOR LEADERS
検索
All ok Project
2022年1月29日
「仕事に活かすヘタウマ英語(第1回)」ガルフストリーム誌連載
この度、ヒューストン日本商工会の会報誌「ガルフストリーム」で、3回にわたり 『仕事に活かすヘタウマ英語』という連載を執筆することとなり、その第1回が先日、刊行されました。 私は30年近くアメリカに暮らし、弁護士として英語を使って仕事をしていますが、長い間、英語にはコンプレッ...
All ok Project
2021年9月19日
ウェビナー『渡米する前に日本の企業リーダーが知っておくべきことはなにか』
以下の日程で、『渡米する前に日本の企業リーダーが知っておくべきことはなにか』をテーマに、ウェビナーを開催いたします。 日程:2021年9月23日(木) 時間:6:00pm (EST) 申し込み先: https://us02web.zoom.us/webinar/regist...
All ok Project
2021年8月10日
ジェトロNY主催ウェビナ:米国におけるテキスタイルビジネスの最新動向と日本のテキスタイルの国際競争優位性について【8/26開催】
暑い毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 一緒にお仕事をさせていただいている河崎克彦氏(KATSU NEW YORK 創業者)と潮平須賀氏(ジェトロ中小企業プラットフォーム・コーディネーター)のお二人が、ウェビナーを開催することになりましたので、お知らせいたします。...
All ok Project
2021年6月8日
Eコマースについて考える
JETROが主催する「米国のEコマース市場の動向につい」ての、ウェビナーのご案内です。 講師の平山様とは、JETRO調査レポート「小売販売業のためのニューヨーク出店マニュアル」(2012年3月)を一緒にまとめる作業をさせていただきました。...
All ok Project
2021年3月20日
ジェトロWebinar「2021年の米国雇用労働法の注意点」
先日、ジェトロ・ニューヨーク事務所主催で、2021年の米国雇用労働法の注意点について解説するセミナーをさせていただきました。 本セミナーでは、前トランプ政権からバイデン新政権に変わったことで生じうる雇用労働法上の変化、長引く新型コロナウイルス関連の対応など、雇用主が把握すべ...
All ok Project
2021年3月20日
2021年、FFCRAの解説パート2(3月30日修正)
以下、パート1の続きです。 質問4:FFCRAが終了してしまったわけですが、今後も新型コロナウイルスの影響によって従業員が仕事をすることができない状況が発生する可能性があります。その場合、雇用主はどうしたらいいのでしょうか?どのようなことを知っておくべきでしょうか?...
All ok Project
2021年3月16日
2021年 FFCRAの解説 パート1(3月30日修正)
3月3日、HLS様とPOSI様が企画されましたWebinarにて「2021年におけるFFCRAの動向と留意点」というトピックについてお話しする機会をいただきました。 FFCRA(家族第一・新型コロナウイルス対応法)は、新型コロナウイルスの影響によってリモート含め働けなくなっ...
All ok Project
2021年3月7日
JETRO:米国における事業進出マニュアル[会社設立](2021年)
JETROニューヨーク事務所がまとめた、152ページにわたる米国で事業を始める際に必要な法制度についての報告書の「会社設立」に関する章を執筆させていただきました。 https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Reports/02/2021/0e1...
All ok Project
2020年11月16日
Podキャスト:久ラジ
久ラジ(ひさらじ)では、米国における雇用・労働法から英語学習まで、さまざまなテーマを幅広く取り上げて、ポッドキャストを配信しています。ぜひ気軽に聞いてみてください。 https://anchor.fm/u5185u85e4u535au4e45/episodes/624202...
bottom of page