top of page

「仕事に活かすヘタウマ英語(第1回)」ガルフストリーム誌連載

この度、ヒューストン日本商工会の会報誌「ガルフストリーム」で、3回にわたり

『仕事に活かすヘタウマ英語という連載を執筆することとなり、その第1回が先日、刊行されました。

私は30年近くアメリカに暮らし、弁護士として英語を使って仕事をしていますが、長い間、英語にはコンプレックスを持って生きてきました。そんな私が本連載でご紹介したいのは、仕事に活かす「ヘタウマ英語」です。それは、今ある自分の英語力で、より個性を発揮し、アメリカでビジネスの相手と対等にわたりあうための英語です。私は、英語は下手でもアメリカでビジネスを堂々とやっている!と声を大にして言いたいのです。

英語に自信のある方向けの内容ではないのですが、「最近、英語で行き詰っているな・・・」と感じる方、また私のように英語コンプレックスがある方がいましたら、ぜひご一読ください。

ヘタウマ英語(第1回)の連載記事はこちら

ヒューストン商工会会報:ガルフストリーム誌

https://www.jbahoustongulfstream.com/

この記事に関する質問は、hnaito@mosessinger.comまで、日本語でお気軽にお問い合わせください。なお、本記事は執筆時の情報に基づいており、現在とは異なる場合があることを、予めご了承ください。最新コンテンツやアップデート情報などをいち早くご希望される場合は、ニュースレターへの登録をお願いいたします。


最新記事

すべて表示

以下の日程で、『渡米する前に日本の企業リーダーが知っておくべきことはなにか』をテーマに、ウェビナーを開催いたします。 日程:2021年9月23日(木) 時間:6:00pm (EST) 申し込み先: https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_qANbjtKjQ-qYuudJ0BOjmA 参加費:無料 講師:Carol Sampson & Stephani

暑い毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 一緒にお仕事をさせていただいている河崎克彦氏(KATSU NEW YORK 創業者)と潮平須賀氏(ジェトロ中小企業プラットフォーム・コーディネーター)のお二人が、ウェビナーを開催することになりましたので、お知らせいたします。 ぜひ、ご参加ください! 以下、詳細です。 ******************************************

JETROが主催する「米国のEコマース市場の動向につい」ての、ウェビナーのご案内です。 講師の平山様とは、JETRO調査レポート「小売販売業のためのニューヨーク出店マニュアル」(2012年3月)を一緒にまとめる作業をさせていただきました。 https://www.jetro.go.jp/world/reports/2012/07001089.html 平山様がマニュアル全体の構成・内容についてリー

bottom of page