top of page

アメリカ法律力 第9回
『裁判所のJudicial Review
とは
何か』

スクリーンショット 2024-03-29 094614.png

アメリカの連邦裁判所、特に合衆国最高裁判所におけるJudicial Review、違憲立法審査権・司法審査について解説しています。 最近では、人工妊娠中絶の権利を認めたロー対ウェイド事件(1973年)の判例が覆されるなど、過去の最高裁の判断・解釈について見直しが必要である、という考えがあります。

 

『アメリカ法律力』シリーズでは、今後、何回かに渡って、「アメリカの法律はどの様に変わるのか」、というテーマを見ていきたいので、その為には、まずはJudicial Reviewという法理念について是非知っておきましょう。

裁判所のJudicial Reviewとは何か
 

US LEGAL AID FOR LEADERS。どうも、アメリカ弁護士の内藤です。よろしくお願いします。

本日は、アメリカの連邦裁判所、特に合衆国最高裁判所におけるJudicial Review、違憲立法審査権・司法審査について解説していきます。

 

今日の動画は、少しニッチな内容かもしれません。ただ最近では、人工妊娠中絶の権利を認めたロー対ウェイド事件(1973年)の判例が覆されるなど、過去の最高裁の判断・解釈について見直しが必要である、という考えがあります。

『アメリカ法律力』シリーズでは、今後、何回かに渡って、「アメリカの法律はどの様に変わるのか」、というテーマを見ていきたいので、その為には、まずはJudicial Reviewという法理念についてぜひ、知っておいてもらいたいと思います。

アメリカの法源や裁判制度に関しては、以下の動画も参考にしてみてください。

「アメリカの法源」

https://www.youtube.com/watch?v=4LG9MiDUu9A

「アメリカの裁判制度」

https://www.youtube.com/watch?v=viisaSFBZmw

突然ですが、こちらは合衆国最高裁判所の写真です。この建物の屋根の部分には、ある言葉が刻まれているのですが、その言葉が何と書いてあるか、知っていますか?

<最高裁判所の写真:動画参照>

答えは、Equal Justice Under Law、「法のもとにおける平等な正義」です。ここでいう「法」として、もっとも重要な法律は合衆国憲法です。そして、合衆国憲法のガーディアン(監視者)である裁判所が、「法のもとにおける平等な正義」を徹底するために使っているパワーが、今日の動画でお話するJudicial Review となります。

Black Law Dictionary(ブラック法律辞典)では、Judicial Review はこの様に定義されています。

A court’s power to review the actions of other branches or levels of government; esp,. the courts’ power to invalidate legislative and executive actions as being unconstitutional.

ざっくりいうと、Judicial Reviewとは、裁判所、特に合衆国最高裁判所に与えられているパワーであり、Congress(議会)や州政府による制定法や、President(大統領)や行政機関のアクションや規定が、合衆国憲法に適合しているかを確認し、これらが合衆国憲法に適合していれば支持し、逆に適合していないものについては無効にできるパワーのことを指します。

Judicial Reviewは、三権分立の「チェック・アンド・バランス」、要するに立法府と行政府の権力が集中するのを司法府が抑制する機能として、重要な役割を果たしています。

「CongressやPresidentのアクションを無効にできる」と聞くと、裁判所にはとても強力なパワーが与えられている感じがします。しかし、そこはちゃんとバランスが取れていて、まず連邦裁判所がJudicial Reviewの力を使えるのは、裁判所に待ちこまれた案件に対してのみです。裁判所の管轄は、合衆国憲法や連邦制定法などに関するCases and Controversies(事件・争訟性)があるケースのみに制限されています。CongressやPresidentの力が政治や経済に及ぶのとは異なり、裁判所の力はあくまで法律問題に対するパワーに限定されているのです。

 

ここからは、Judicial Reviewに関するアメリカの歴史を少しだけ見ていきましょう。

司法府の役割・機能については、合衆国憲法の第3条にまとめられていますが、実は、Judicial Reviewについては、憲法のどこを探してもその内容が書かれていません。司法府にはJudicial Reviewがあるという理念は、「憲法の解釈の中で生まれたもの」であり、その基礎となったのがマーベリー対マディソン事件(1803)というケースでした。マーベリー対マディソン事件は、Judicial Reviewという力が裁判所にはじめて使用されたケースとして、合衆国最高裁判所の歴史の中でもっとも重要なケースと言えるかもしれません。

 

マーベリー対マディソン事件の判断を下した最高裁首席裁判官ジョン・マーシャルは、この裁判の中で、“An act of legislature repugnant to the Constitution is void”と語っています。要するに、「合衆国憲法は最高法規であり、それに反する法律は全て無効である」、というわけです。短い内容で書かれていますがとてもパワフルなステートメントですね。

 

Judicial Reviewというパワーの確立はマーベリー対マディソン事件がきっかけとなりました。ただ、裁判所がJudicial Reviewをすることは、三権分立の「チェック・アンド・バランス機能」として、また合衆国憲法や人々の「基本的人権を守る」ためにもとても重要なことである、という考えは、マーベリー対マディソン事件の以前から存在していました。

そして、その考えのベースとなっているのが、『ザ・フェデラリスト(The Federalist Papers)」(1788年)の第78篇でした。ザ・フェデラリスト(The Federalist Papers)」とは、「アメリカには強い中央集権政府と憲法が必要だ」と唱えたフェデラリスト(連邦主義者)によってまとめられた連作論文です。そして78篇は、アレキサンダー・ハミルトンによって書かれました。

「ザ・フェデラリスト」の78篇は、アメリカにおけるJudicial Reviewの必要性や、裁判官はどの様な役割・義務を果たすべきかを語る上でとても大切な資料となっています。

 

ハミルトンは、司法府はSwords (剣)すなわち力、そして Purse(財布)すなわち財力も持たない、要するに司法府は政治と経済に影響力がないので、立法府や行政府と異なり、憲法を脅かすという意味では、司法府はthe least dangerous、「もっとも危険性がない存在」である。だからこそ、憲法の解釈は裁判所が行うものであり、裁判官は、憲法をfundamental law、もっとも基本であり至上の法律として守っていかなければならない。

 

そして裁判所は、人民と政治のintermediate body(中間体)として、「もし憲法に適合しない法律があればConstitution ought to be preferred to the statute、憲法を優先としてその他の法律を無効としなければならない。なぜなら、憲法とは人民の意思であり、the intention of the people to the intention of their agents、人々の意思は、政治の意思よりも重要視されるべきだからだ」、と語っています。

また、ハミルトンは、裁判所が憲法のガーディアンとしての役割を果すため、そして司法府のJudicial Reviewという力を確立するためには、裁判官の独立性がもっとも大事なことである、と78篇の中で語っています。たとえば、CongressやPresidentに裁判官がクビにされる様なことがあっては、司法府の本来の役割ができないというわけです。最高裁裁判官が大統領により指名され上院に承認された後、本人が死去または自ら引退するまで、または弾劾されるまで任期が続くのは、この独立性を維持するための大事な仕組みとなっているわけです。

いかがだったでしょうか?

本日の動画では、Judaical ReviewというCongressやPresidentのアクションを無効にできる裁判所のパワーを見ていきました。司法府にJudicial Reviewがある、というのは、アメリカの三権分立に大きな意味を持たせています。

ただ、その一方で、一つの大きな疑問があります。それは、「Judicial Reviewができる裁判官の、憲法に対する考え・解釈が間違っている場合はどうなるのか」、ということです。

アメリカの憲法は他の国と比べても、とても改正しにくい憲法となっています。その場合、憲法を解釈する力が与えられている裁判官の考え・感覚が、とても影響力を持つことになります。

*裁判官が事実上の憲法の意味を変えているという意味で、解釈改憲(De facto constitutional changes)と言うマーベリー対マディソン事件の最高裁首席裁判官ジョン・マーシャルは、裁判官が憲法の解釈をすることについて、It is emphatically providence and duty of judiciary department to say what the law isと語っています。これは結構、物議をかもす発言で、というのも、「裁判官の解釈こそが、憲法の意味なのだから、裁判官に間違いはないのだ」と言っている様なものだからです。

ただ本当にそうなのでしょうか? 今回の人工妊娠中絶の権利に関するロー対ウェイド事件の判例が覆された後の人々の動揺する様子を見ると、必ずしもアメリカの市民が、ジョン・マーシャルが言うように、裁判官は憲法の解釈を間違わないとは思っていないことが伺えます。

マーベリー対マディソン事件以降、裁判所はJudicial Reviewという力を使い、とても重要な憲法の解釈をしてきました。

<ケースの一覧表は動画を参照>

 

誰が裁判官なのかによって憲法がどう解釈されるのかが大きく変わる。ロー対ウェイド事件以外の最高裁の判断についても、今後、裁判官が変われば、覆される判例はあるかもしれません。だからこそ、アメリカでは誰が最高裁裁判官になるのかに人々の大きな関心が寄せられます。これは、日本など他の国にはない文化や風潮じゃないでしょうか。

 

Judicial Reviewという司法の力、その力を与えられている裁判官の判断と、その判断によってアメリカに住む人の生活が大きく変わる可能性があるということ。今日の動画を通して、アメリカにおいては法律がとても身近にあることを感じてもらえればと思います。

 

本日の動画が少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。

関連動画もぜひご覧ください。

 

では、今日はこの辺で。ありがとうございました!

Moses Singer 弁護士:

内藤博久

bottom of page