top of page

訴訟対応で知っておきたい10ステップ

米国訴訟は、莫大な費用と時間を要し、企業の評判にダメージを与える可能性があります。ただ、残念ながら、米国で訴訟を100%回避するのは難しく、他の国と比較すると、米国において訴訟は身近にあるカントリー・リスクとなっています。よって、訴訟が発生した場合、その訴えに対してどのように対応するかを迅速に「Informed Decision(十分な情報に基づいた意思決定)」することが重要となります。アメリカの訴訟においては、「初動」が特に重要で、対応が遅くなるほど受けるリスクやダメージが大きくなります。


他方、アメリカには日本と異なる訴訟文化や制度が存在します。アメリカでビジネスをする(日本企業の)皆さんがInfromed Decisionをするためには、必要な情報(訴訟の初期段階で知っておくべき・確認すべき事項)を収集するためのロードマップが必要となってきます。


そこで、以下に、皆さんがアメリカで訴えられた際(アメリカビジネスでは、日本企業が原告となるより、被告になるケースが多い)、受けた訴状に対し答弁の提出や応訴の準備を行うまでに実行すべき手順や作業を、10のステップとしてまとめてみました。


ree

それぞれのステップにて実際どのような業務を行うかの詳細については、YOHOプログラムのサブスクコンテンツとしてまとめていますので、そちらを是非参考にしてください。



この記事に関する質問は、hnaito@mosessinger.comまで、日本語でお気軽にお問い合わせください。なお、本記事は執筆時の情報に基づいており、現在とは異なる場合があることを、予めご了承ください。最新コンテンツやアップデート情報などをいち早くご希望される場合は、ニュースレターへの登録をお願いいたします。



コメント


©2025 by US Legal Aid for Leaders

bottom of page